
織
2025/02/3 17:44

織
2025/02/3 12:45

織
2025/02/2 11:46
改装しました。
迷ったのですが、過去ジャンルはpast worksとしてひとつにまとめちゃいました‥。今後も書きたくなったら書きます!
「春」をテーマにした利土井のおはなしを書こうののんびりひとり遊び企画もページをつくってみました。
春コミ開催日の3月16日までに四篇を掲載予定です。よろしくお願いいたします!(?)
迷ったのですが、過去ジャンルはpast worksとしてひとつにまとめちゃいました‥。今後も書きたくなったら書きます!
「春」をテーマにした利土井のおはなしを書こうののんびりひとり遊び企画もページをつくってみました。
春コミ開催日の3月16日までに四篇を掲載予定です。よろしくお願いいたします!(?)

織
2025/02/1 09:42
推しカプうみべにいてくれ
推しカプに海に行かせたがるタイプのおたくなんですけど、利土井が海にゆくおはなしを書きたくて、でも地理的にどうなんでしょ。学園周辺からいちばん近いのが瀬戸内の海なのかな。乱きりしんが行ってる(第三協栄丸さんとこ)から大人だったら直近の海には日帰りで行かれる程度の距離なんだろうか。原作で学園の場所が明示されてた記憶がないのだけど(ないですよね‥?)、山に囲まれた場所ではあるんだろう‥くらいしか想像ができない。そこから広がってゆかないや。でも書きますいずれ。
推しカプに海に行かせたがるタイプのおたくなんですけど、利土井が海にゆくおはなしを書きたくて、でも地理的にどうなんでしょ。学園周辺からいちばん近いのが瀬戸内の海なのかな。乱きりしんが行ってる(第三協栄丸さんとこ)から大人だったら直近の海には日帰りで行かれる程度の距離なんだろうか。原作で学園の場所が明示されてた記憶がないのだけど(ないですよね‥?)、山に囲まれた場所ではあるんだろう‥くらいしか想像ができない。そこから広がってゆかないや。でも書きますいずれ。

織
2025/01/31 20:25
無題
不穏な記事がいちばん上なのもなんだかな、ですね!(気にしすぎでは?!)
ひさしぶりに永田カビさんのコミックエッセイ読みました。やっぱりとてもすきです。Xやめてからその後の活動をなかなか追えてなかったのですが、12月に新しいコミックス(食レポのやつ)出されていたみたいですね。早く読みたい!
不穏な記事がいちばん上なのもなんだかな、ですね!(気にしすぎでは?!)
ひさしぶりに永田カビさんのコミックエッセイ読みました。やっぱりとてもすきです。Xやめてからその後の活動をなかなか追えてなかったのですが、12月に新しいコミックス(食レポのやつ)出されていたみたいですね。早く読みたい!

織
2025/01/31 20:13
ひとりごと部屋のこと。
おおげさと思われるかもしれませんがなんだかあまりにもいたたまれなかったので記事にします。戒めとして‥。
楽しい話題ではないのでいちおうたたみます。
ひとりごと部屋のほうでは取り乱してしまい、お見苦しい姿をお見せしてしまいました。ほんとうに申し訳ございません。
SNSとはべつものの自分だけの部屋、では一応あるのですが、インターネット上で公開していることをもっとしっかり意識しないとだめだなあ‥ととても反省しました。(何の話??と思われた方は気にせず、スルーしていただいて大丈夫です!)
記事は今は下げていて、それも不誠実だとは思うのですが、残しておくものでもない(し、わたしがいたたまれなさすぎる‥)ので、人目に触れてしまう前に非公開とさせていただいております。
きょうはいちにちネットから離れてずっと一人反省会していました。とりあえずデジタルデトックスが必要だ〜と思ったのでサイトのmemoやひとりごとにはpcからのみアクセスする、スマホでネットサーフィンをしない、念のためブルスカのアプリも消しました(アカウントはあります。ブラウザでのみログインできる状態です)。
こんなこと書いていったい何事?!と思われる方もいらっしゃると思います。ネガティヴすぎる記事に自分で自分に引いてしまって‥という感じです。漠然とした情報ですみません。
畳む
情緒が乱れた状態でインターネットするものではないですね、ほんとうに‥。気をつけます。
おおげさと思われるかもしれませんがなんだかあまりにもいたたまれなかったので記事にします。戒めとして‥。
楽しい話題ではないのでいちおうたたみます。
ひとりごと部屋のほうでは取り乱してしまい、お見苦しい姿をお見せしてしまいました。ほんとうに申し訳ございません。
SNSとはべつものの自分だけの部屋、では一応あるのですが、インターネット上で公開していることをもっとしっかり意識しないとだめだなあ‥ととても反省しました。(何の話??と思われた方は気にせず、スルーしていただいて大丈夫です!)
記事は今は下げていて、それも不誠実だとは思うのですが、残しておくものでもない(し、わたしがいたたまれなさすぎる‥)ので、人目に触れてしまう前に非公開とさせていただいております。
きょうはいちにちネットから離れてずっと一人反省会していました。とりあえずデジタルデトックスが必要だ〜と思ったのでサイトのmemoやひとりごとにはpcからのみアクセスする、スマホでネットサーフィンをしない、念のためブルスカのアプリも消しました(アカウントはあります。ブラウザでのみログインできる状態です)。
こんなこと書いていったい何事?!と思われる方もいらっしゃると思います。ネガティヴすぎる記事に自分で自分に引いてしまって‥という感じです。漠然とした情報ですみません。
畳む
情緒が乱れた状態でインターネットするものではないですね、ほんとうに‥。気をつけます。

織
2025/01/30 17:33
更新しました。
「春を纏う」(利土井)
pixiv、サイトに利土井を一つ更新しております。「薄氷を踏む」のつづきです。
ご覧いただければ幸いです。
♡ぽちぽち押してくださるかた、ありがとうございます! 大変励みになっております。
「春を纏う」(利土井)
pixiv、サイトに利土井を一つ更新しております。「薄氷を踏む」のつづきです。
ご覧いただければ幸いです。
♡ぽちぽち押してくださるかた、ありがとうございます! 大変励みになっております。
*
落乱に再燃したことで記憶がサルベージされており、なんだか書き散らかしたくなったのでこの場に甘えて書いちゃいます。たいそうなお話ではないです。でも病気のこととか書いているので、見たくないよ〜の方はお控えくださいね。
中学3年のころに双極性障害2型と診断されて20年くらい?経つのですけど、最初に落乱にハマったのがちょうどそのいちばんしんどい時期(15歳〜23歳ころ)で、だから今また落乱で楽しくなっているとあたりまえに当時のことを思いだします。フラッシュバックがあるとかトリガーになってるとかではなくて、そもそもその時期のことはほとんど記憶になくて(ほんとうにすっぽり抜け落ちてる。わたしの中に空白の数年間がある)、でも人生において大きな出来事、高校辞めたこととか大学辞めたこととか上京したのにどうしようもなくなり実家に強制送還されたこととかは断片的におぼえてる。
そんな中で落乱・忍たまがずっとすきで、2007年にサイトをつくってそこで繋がった友だちがいたこと、疎遠になった子もいるけど当時はその交流がほんとうに支えだった。そして何よりものを書くって楽しさを本格的に知ってしまったのがその時だったから、今こうしてまた落乱に戻ってきて創作活動をしてることにふしぎなご縁を感じます。
今年34歳になるんですけど、病気とはもう一生つきあっていくしかないのかな〜と思っていて、よくなったり悪くなったりをくり返しつつでもその振り幅は確実に小さくなっていて少しずつ働いたりもできるようになったり。仕事は、体調次第で短期間で辞めざるを得ないことも多くてそのたび凹むけど、でもなんとかなってるから、これからもなんとかなると思っています。昔に比べてずいぶん楽観的になった。
生きててよかったって今は思います。今年34歳って書いて自分でびっくりしたんですけど、えっ34歳になるの? よく生きてきたねぇって思う。そんでまた落乱に戻ってこられて楽しくてうれしい。
病気は治らないのだろうし慢性的に体調は悪いし体力なくてイベントに出るのも厳しいときあるし、人生の半分崩壊していて学歴もないし、でもすきなものに生きるエネルギーをもらって生きてるということをさいきんよく思う。ほんとうにそう思う。何もかも失ってもなんとかなるんだな、なんて。思ったりもしてる。
だからって今苦しい人も大丈夫だよがんばって生きよ!とかはぜったいに言えないし、言わないし、なにを選ぶかは自分にしかできないから他人が口を出せる問題ではない(と思う)。わたしは専門家でもないしなに言っても無責任になる。誰も誰かの人生の責任は取れない。お金とかで支援できるわけでもないしねぇ。
福祉の仕事をしてる(してた)ので余計に、そういうこと考えるととほうに暮れる。わたし自身が直接的に具体的になにかをできるとは思えないから。
けっきょくなにを書きたかったんだろう。でもここまで書いて1月からずーっとぐるぐる駆け巡ってた思考が落ちついてきた気がします。
読んでくださってありがとうございました。あなたのことがすきですよ。
畳む