Don't pray,praying will fill your hands.



2025年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

J-WALKの「何も言えなくて・・・夏」が拓なつに聴こえた・・・夏



“「私にはスタートだったの あなたにはゴールでも」”
のところがなんか‥ なんかね‥ せつない‥



2025年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

最優先してやらねばならんこと、終わった‥のでは‥!!?



夜ごはんをお惣菜に頼りたい気持ちをぐっと堪えて、大人しくかぼちゃサラダとオクラのおかか和えをつくった。あとは冷凍してた炊き込みごはんと煮魚にする。



う〜〜ん、やっぱり本つくりたくなってきた

ワンチャン来年2月の東京のイベント目指すか? とかも一瞬思ったけど、都内はやっぱりむつかしいかも。地元で楽しめればそれで、っていう気持ちもある。
出すなら今年に書いてwebに上げてる涼啓掌篇のまとめたもの+少しの書き下ろし、って感じがいい。それこそZINEみたいなのつくりたいよねぇ。
じぶんの書いたものをまとめたいだけかもなので、ほんとにただの自分用に一冊だけつくるとか。迷う迷う。楽しいねぇ。

仙コミ、11月の復興記念イベントある! いいな〜
https://www.youyou.co.jp/allgenre/sendai...



いつかちゃんとやりたかった、大森靖子ちゃんの「PINK[LIVE]」のMC(?)部分書き起こし。

「PINK[LIVE]」(大森靖子アルバム「クソカワPARTY - 銀茜宴"シルバニアフェス"-Disc2」収録)



心底、心底、心底、心底不甲斐なくてやるせなくてそれでも幸せな時間を過ごすそれを何度も繰り返す何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も繰り返せば繰り返すほど繰り返せば繰り返すほど伝わらなさも募っていって伝わることと伝わらないことと伝われば伝わるほど伝わらない人間は増えていって、有名になればなるほどほんとうに孤独になるし、あの、見返すために有名になりたいっていうのを最近よく聞くんですよアイドルの人から。なんない方がいいですね、ほんとに、笑、なんない方がいいですよ、バカだからほんとに、バカにする人が増えるので、ええ。私は何をバカにされても別に構わないですけど、私の、心とか、私の作品とか、私の芸術とか私が創り出したコンセプトとか、そういうものをパクられたり、あの、バカにされたら怒ります、とっても怒ります、あとほんとにかなしいです、そういうものを守る法律はありません著作権とかそういう問題じゃないんだそういうのは、そういうものを、守れる人は、守れるのは、私だけです、あの、「わたしみ」という曲を書きました去年書きました、「私のたいせつを守れるのは私だけ」っていう歌詞を書きました、AKB総選挙の、あの、ゆりぽんの、「結婚します」という宣言を見て書きました、こんなにかっこいいことをしているのになんで叩かれなきゃいけないんだろうと思って書きました、あの、誰も追いつけない気持ちは、誰よりも尊い気持ちです、あの、捨ててはいけないものを、自分で、自分なりのやり方で守っている人はすごくかっこいいです、私は、私はそういうふうにしかやっていけないし、たいせつなものはたいせつだってあの、どんなに、それが、世間的に、倫理的に、間違いであっても、しょうがないですたいせつだから、あの、私は音楽が一番たいせつです、今日は魔法を使いにきました、魔法陣を描いてくださいと青柳に言いました、描いてもらいました、たくさんの、楽譜のない、譜面台を、置きました、何を、奏でようかな、と、誰に会おうかな、と、誰に会えるのかな、と思ってここに来ました、その一つひとつの奇跡が、あなたたちが、選んでくれた、洋服が、ご飯が、ライブが、もっともっとちっちゃいものが、乗り換えの電車が、靴が、一歩一歩が、歩幅が、すべてが、ほんとうにいとおしいです、そのすべてに意味があります、他のどんなものを粗末にされるよりも、それにいちばん意味があります、そこを、あなたが選んだということの、組み合わせが今になるので、あなたたちが生きてきたすべてがほんとうに尊いです、私がそれを証明しにきました私はそのために音楽をやっています。魔法は、使えます。私は使えます。天才なので。私はずっとあの、ギターを、下手だと言われるように生きていこうと思って、やっていこうと思ってました誰でも、やれるよって思ってほしいから、なんかやりたいって思った人が、ギターを手に取ってくれれば、私はギターが、すごい好きです、ピアノも好きです、ピアノはちょっとコンプレックスがあるので、ギターの方が好きです、で、あの、ギターを、誰でもできるよって、なんかやりたいと思った時に誰でもできるよって思ってほしくて、わざと直情的に弾いてるように見えるように弾いていました、あの、ですけど、あの、ま、言いますけど、これは、私にしかできないと思います。このライブは私にしかできないと思うし、自分で言うのもなんですが弾き語りでこれだけの公演をこれだけ見せられるのは私しかいないと思います、全然、全然もっと大きい規模だろうが小さい規模だろうが、何人だろうが一人一人と向き合って、ちゃんと歌えるのは、自分しかいないと思いますポジティヴストレスという曲を小室哲哉さんにもらいました、今日は、弾いたことなかったんですが、演奏してみました、小室さんは、「私は私よ」っていう歌詞が、僕だと絶対に出てこないと言いました、何にも考えずに書いたーと思って、そこはなんにも考えずに出てきたーと思って、他のところは、小室さんの曲だから、ちょっと肩を、なんか緊張感あって書いたけど、そこはなにも考えずに書いたとこだなと思って、なんかすごい嬉しかったです。私は私だしあなたはあなただし、頑張れない時はあなたは私でも構わないし、私も頑張れない時にあなたになりたいって思うので力を貸してください、そうやって追いかけっこで成長していけたらなってほんとうに思っています、これからもよろしくお願いします。最後の曲です。

畳む


そしてわたしのすきな曲たちとライヴ映像です。











畳む



3131字

#進捗



朝ごはんにドーナツたべた🍩
休日。



ご本つくりたくなっちゃうね‥^^



リンクラベル...

すごい! おもしろい!



それにしても明日しごとやだな〜こんなこというのもあほらしいけどほんとにやだな〜ってぐずぐずしてて精神衛生悪い
あんまりこんなこと思わない人だと思ってたからめずらしいね



考えがなんか行き詰まってしんどくなった時、掌篇というか、1000字程度のSS(ネタではなく)を書くと気分が晴れることに気づき、それからできるだけ書くようにしている。毎日はむつかしいしクオリティも実際どうなのかわからないけど、書いていて楽しいのと気分転換になるのはいいな。



↓のわんこぬいさ、りょすけとけすけの眦がちょっぴりツンとしていてかわいい。拓海くんがあいだにいると余計につり目気味っていうのがわかっていいな。兄弟だから似るんだねぇ。



Xがむつかしい。わたしがむつかしく考えてるだけなんだろうけど。



🐶



X、ブラウザだと塩梅がいいのだけどアプリで見るとやっぱり画像がちいさすぎて ぐぬぬ



Powered by てがろぐ Ver 4.6.0. template by ZERO SENSE