Note

No.95, No.94, No.93, No.90, No.89, No.88, No.877件]

サイトを更新しております。イニD涼啓です。とても短いです。でも書いていてとても楽しかった!

#お知らせ #D #更新履歴



さいきんはがっつりカップリング色つよめのお話よりもっぱらこういう、淡い色合いの描写を好んで書いています。つきあってんだかつきあってないんだかわからない関係性がいちばんエロいと思うんですけどどうなんでしょ。わたしはとてもすきです。
きょうだいってものに弱すぎでしょ‥って自分に呆れるんですけど、きょうだいってほんとうにかわいいし高橋兄弟はほんとうに最高、最高です。いつもありがとうございます。

close

memo

イニDほんとうによすぎて、ちょっと人生変えられつつある。本気で限定解除の教習受けることに決めちゃったり。いうて微々たる変化ではあるけれど。
しげの先生の描かれる絵がちょ〜すき、やさしい、かわいい。それなのにバトルシーンは妥協なくかっこうよくて。もう、なんなの? って思ってます。なんなの! たまらん!
拓海のこと考えると、自然と、おとなとこどものあわいにいる時間のはかなさについて思いを馳せちゃって、もうたまらなく苦しくてせつなくて愛おしくてならない。青春のかがやきだ。ほんとうにそうだ。まばたきしたら消えてしまうくらいの一瞬の時間なんだって。その時には永遠に思えていた時間。
拓海が、「自分のすることで人が喜んでくれるのが、なんかうれしかった」「意外とおれ、そういうの好きなんだな」って言ってるの、それが成長だよ。

#D

memo

サイトを更新しております。以前プライベッター+に置いていた拓海と啓介のおはなしです。

#お知らせ #D #更新履歴

memo

トップに隠しページ(隠すものでもないけど)へのリンクを貼ってみました。ご興味あるかたは探してみてください。

#お知らせ

memo

複数あったサイトをひとつにまとめました!
管理が大変になってきてしまったので‥。
お越しくださっているかたにはお手数をおかけします。
今後はこちらで、すきなものを書いてゆきたいとおもいます。

リンクを貼ってくださっている相互サイトさまへ、個別にご連絡はいたしておりませんが、リンクの貼り替えのご判断は管理人さまにお任せいたします。
アンリンク・フリーですので、外していただいても結構です!
どうぞよろしくお願いいたします。

#お知らせ

memo

「私は漫画描いてんねんけどぉ!」
「知ってます、さっき聞きました」
「二〇一九年に創作してる人間として、しかも恋愛コンテンツを作ってる者としてけっこう考えてんねん。『恋愛』っていう言葉を取り巻く空気を。『男らしさ』とか『女らしさ』っていうのがあるやん世の中には。そういうの大好きな人いっぱいおるやんか。そんで恋愛モノのドラマとかで、男女間のズレがロマンチックなものとして描かれたりするやんか。ほんまは全然ロマンチックなんかじゃないのに、ただ男と女の力のアンバランスさがそこにあるだけやのに。唐突な話に聞こえるかもしれんけど、だから私はBLを描いてるんかもしれへんって思うねん。同性間やとそのあたりがまだフラットやから。最終的にはふたりはふたりとして対等でいてくれるから。私は多分、対等な関係への飢えで創作をしてる。自分ではそう思ってる。でもな、これは『恋愛モノ』なんやって、そういうジャンルなんやって割り切ってるから描けてる部分もあるねんな。葛藤がある。葛藤なしではやっていかれへん」
――大前粟生著『きみだからさびしい』(文藝春秋)p.30


今読んでる本に、ハッとする部分があったので。
わたしのしている二次創作も“恋愛モノ”のジャンルに入るわけだけど、果たしてほんとうにそれでいいのかという葛藤はある。つねに。わかんないから、ずっと模索してる。恋愛イコール最大の幸福、とは限らないし、性愛が最終的なゴールとされがちな恋愛観には疑問はある。

memo

「春惑い」(春の利土井のおはなし詰め合わせ)が3月16日の春コミに間に合わないかもしれません。

自分でつくった〆切なんで、こんなことわざわざ書くのもへんかな〜へんだよな〜、と思ったのですが、もしかして気にかけてくださっているかたがいるかもしれない‥と思ったので、書きますね。以下はちょっと言い訳がましいのですが現状のしょうじきなところです。

2月入ってしばらくして体調を大きく崩してしまい、今は恢復してきているのですが以来まったくふ抜けみたいになってしまって‥と書くとまったく言い訳なのですが、ほんとうにぜんぜん書けなくなって(というか集中力がすっかりなくなって)しまい、あまりの書けなさに長らく唸っておりました。
書かなきゃ書かなきゃって思うと余計にプレッシャーで書けなくなる→自信を失くすの負のループに陥ってしまって、これはいけない、と思ったので、思いきって春コミ合わせの件は考えないようにして過ごそうと決めました。わたしの心と体のために‥。

上記のとおりイベントに合わせて書こう〜っていうのはわたしが勝手に決めたことなので、リアルイベントに出るわけでもなし、そ、そんなことわざわざ書かなくても‥って感じなんですけど、有限不実行になってしまってまあまあ落ちこんでいてつらかったので、すみません、書きました。
短篇をふたつの予定だったのでいずれはサイトに載っけると思うのですけど、いつまで、とは決めず、書けそうなときに書こう、のマインドでいきたいと思います。4月終わるまでには書けたらな‥ でもどうなるかわかりません‥。

とは言いつつ短いおはなしは書いてる。表に出せるような出来ではないけれど。リハビリみたいな感じでちょこちょこ書いてゆきたいです。書きかけのものはたくさんあるので‥(余計にかなしい)



そして2月に書いた利土井をふたつ、サイトに載せました。よろしければ。読み返してみたらわりとよかった、すきな感じだった。



♡押してくださってありがとうございます。ふがいなくてほんとうに申し訳ありません。あたたかく見守っていただけると幸いです‥。

memo