Note

No.135

past works(過去作品)をほんとうに‥ どうにかしてまとめたい‥ まとめたいんですよ‥
なんとなくpixivのじぶんのページを見返してたら10年前(じゅ、10年前?!)とかに書いたものを、いまだに読んでくださったりリアクションをくださったりされていて、ほんとうにびっくりすると同時にとてもうれしくなっています。ありがとうございます。サイトは見てないと思いますが‥。
pixivはこういうふうに、どなたかに届けたい気持ちを昇華できるので、それはほんとうにありがたい。シェアもできるし。

過去作をサイトに収納するの、ぶっちゃけ自己満足だししなくてもべつにいい(pixivから下げるわけではないので)というのはまあ、それはそう、なんだけど、でもなんか、サイトにまとめたいよね〜〜、の気持ちが、ある。

そう。この前A3!にひさしぶりに(3年ぶりくらい?に)ログインしてみて、幸ちゃんがほんとうに一生だいすきだなと思って、そういう、すきのきもちをずっと抱きしめられているって幸せなことだな〜と思いました。あらためて。かわいくってかっこういい男のこ。だいすき!
振り返ってみたら、十代の頃から二次創作をすることで作品を愛していた(つもりだった)けれど、二次創作をしないでもべつにいいんだよね、すきっていうだけでもいいんだよねって思えたの、ほんとうにさいきんのことで我ながら遅くないか?ってびっくらこいた。大袈裟じゃなく価値観が変わった。
おたくだから、おたくならば、二次創作しないと!ってそんなことばっかりが本気で頭を占めてた。それはちょっと、歪んでるよね、なんか。(わたしの場合、二次創作で精神を保っていたところがおおいにあったので、じぶんの過去を否定したいわけではないです)

なんの話だっけ。そう。過去作をサイトに収納。

今はしてなくても今後二次創作することはおおいにあり得るし(よほどのことがない限りわたしはジャンルを離れるということはないんだと気づいた)、そういう意味でもサイトに置いていたい。
てがろぐさんでまとめるって当初は考えていたけど、すてきにレイアウト組みたいんだよな〜〜とかも思ったり。うーん。迷う。

まあ、どれもこれも自己満足の域だし、すきにすればいいんですよね。でも自己満足でなにかするってさいこうに楽しいよね。ひとり遊びがいつまでもじょうずだこと。


追記:
幸ちゃんのお話をしたついでに過去に書いたものを置いていきますね(なぜ?)
CPなしです。
リンクラベル...

追記2:
pixivのリンクカードも適用されるの?! すごい!

memo