No.110, No.109, No.108, No.107, No.105, No.104, No.103[7件]
memoにも書いたのですが、サイトのトップページに♡ボタンを設置してみました。つけたり外したり、落ちつかなくってすみません‥。
今回もdo さんの「いいねボタン・改」にお世話になります。いつもありがとうございます。
リアクションボタンはてきとー実験場 さんのものも楽しそうで使ってみたい気持ちがあります。賑やか!
便利ツールの配布やサイト作成Tipsを提供してくださるサイトさまにはいつもたすけられております。ありがとうございます。おかげさまでとても楽しくサイト運営を続けられております。
さっそくぽちぽち押してくださった方、ほんとうにありがとうございます‥! とってもうれしいです、励みになります!
#お知らせ
近況ですがジムに通いはじめました。先月?あたりにmemoでダイエットしてますとは書いたのですがもっぱら自宅で運動していて、たまにはと思い気分転換も兼ねて。器具を使ったトレーニングってむつかしいけど楽しいですね! ダイエット目的も掲げつつ体力も筋力もないので、得るものが多そうでジムトレはまだ始めたばかりですがわくわくしています。
運動(特に筋トレ)習慣がついていちばんよかったことは、ダイエットにたいする意識がちょっと変化したことです。体重を減らす、体脂肪率を減らす、というより、「筋力を増やす」に目がいくようになって、メンタル面がずいぶん健康になった気がします。じぶんの体と向き合う時間を持てるのはうれしいです、単純に。
それに加えてごはんをしっかり食べるようになりました。カロリーもPFCバランス云々もストレスになるほどには意識していないのですが、「疲れて運動できなくなるのはいやだからちゃんと食べよう」って思えるようになったのがとってもいい意識の変化だな〜って。食べないと動けないのでね。無理して食べる必要もないけど、じぶんのペースで、「食べられる分は食べよう」と思える。えらい。
前向きな気持ちで過ごせる日がちょっとずつ増えてきたな〜とも感じる。気のもちようかな? それでもいい。
運動も食事も、継続してがんばります。このテンションで仕事関係のお勉強もできたらいいな。
二次創作でものを書く作業から一ヶ月くらい時間が空いちゃって、ひさしぶりにまとまった文章を書いています。これは涼啓なんですけど、今ものすごく小説がじょうずになりたい気持ちです。インプットもアウトプットも、疎かにしているとやっぱりよくないですね。インプットとアウトプットを交互にやることがやはり大事なんだと思う。
すきなサイトの管理人さんがブログで同じようなことをおっしゃっていて、なんだか勝手に心強く思いました。おすすめされていた本をまずは手に取ってみようと思います。
毎日ちょっとでも時間を取って読んで書いてってしていこう。継続は力なり、なので‥。
追記:
去年一昨年くらいに書いていた読書ノートを見返したら、わりとちゃんと、独自の解釈や感想を書いていて当時のわたしえらいな‥って思いました。そういうとこだぞ、って感じですね。
本格的なのはハーブにこだわったりお肉の焼き加減が複雑だったり‥するみたいなのですけどわたしはパセリと乾燥バジルとチューブのにんにく、オリーブオイルを包丁で叩いて混ぜたものを、塩・胡椒(黒胡椒)した豚肩ロースでくるくる包んでオーブンで焼くだけ、でした。オーブンは200℃30分にしたんですけど絶対焼きすぎたのでもっと短くてよかったです。でもおいしかったのでなんでもいいです。
渉さんて絶対こういうのすきだ〜ってなぜかずっとそればっか考えてました。ハーブを使ったタイプの料理、すきそうじゃないですか‥?(?)
イニDのメンズたち、小洒落た料理には一切興味がなさそうだけど皆んなでバーベキューとかした暁には渉さん絶対にトング離さなそうな気がする。肉がすき。勝手なイメージですけど。
渉→せっせと肉を焼いて仕切る
啓介→焼けたそばから勝手にどんどん食べる、そして渉さんにキレられる
拓海→皆んなのようすをボーッと見てるうちに食べる肉がなくなる
涼介→拓海が食べられないでいるのを見兼ねて焼けた肉を取ってあげる
渉さんと啓介の関係性めちゃくちゃすき。いつのまにそんな仲良くなったんだい?って笑いながらつっこみたくなる(436話)
プライベートでもちょこちょこ遊ぶような仲になってたらうれしいな〜。
#D
memo