note

軍師

今回の映画で落乱/忍たまという作品がわたしにとってどれほどたいせつな作品なのか思い知らされた。ずっと放っておいて今さらなにさって思ってしょうじき観るのに躊躇もあったのだけどほんとうに観られてよかった。
過去に二次創作をしていてこれからもきっとしてしまうんだろう、し、それにすごく背徳を感じる、でもたぶん書いちゃう、そういうなぞの葛藤がある。
でもこの作品のことを考えるといとおしくて泣けちゃうくらいに落乱/忍たまがだいすきだって思えるのが今とてもうれしいです。

#落乱 #最強の軍師

『劇場版忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』

観てきました。とても、とてもよかった‥ ほんとうによかった。おもしろかったです。
ひと晩明けてまだ胸がいっぱいでどうしようもないです。きちんとした言葉にして感想文を書きたいと思っていたのだけど、ちょっと無理そうなので一旦ここで流させてください‥



にんたまの子たちの個性がほんとうに色濃く出ていてそれがめちゃくちゃよかった。印象的だったのはやっぱり捜索に当たる6年生たちの描写で、伊作が畑仕事をしていたご婦人の肩を揉んであげつつ情報収集したり仙蔵が娘さんに顔を赤らめられたり‥ そうそうこのこだったらそういう行動するよね、っていう描写、ほんとうにすばらしかった。
それはもちろんはぐみちゃんたちも同じで、11人みんなが一人のにんげんとして存在していました。

アクションがほんとうにびっくりするほどリアルでした。かっこういい‥!
びっくりしたのは血の表現で、すごいリアルなんだけど、そうだよね忍びってこういう事態にも陥るんだよねってことを思いだせたし、切られたら血が出ること、痛いこと、戦があれば死ぬかもしれないこと‥そんな時代を生きてるんだよねあのこたちは。そういうの原作(コミックス)ではたしかにかなりリアルに描かれていたけれど、こうして動いて声がついてってなるとよりリアリティが増して、戦闘シーンはほんとうに震えました。

土井先生にたいして、「会いたい」って気持ちだけで突っ走っていくきり丸がほんとうにとてもいとおしかったです。はぐみちゃんたちも何より「土井先生に会いたい」があって、それから「連れ戻す」んだって奮闘するようすがいじらしくてでもちゃんと頼もしかった。

畳む


#落乱 #最強の軍師

うひゃ〜

過去書いたものを読み返してたんですけどさすがに2007年とかに書いたものは文章が拙いな‥でもほんとうにすきで、楽しんで書いてたんだな〜っていうのが伝わってくるから消さない。これはもう誰かのためというよりも何よりじぶんのために。
わたしの落乱の歴代推しcp代表はもんじろ(攻)と伊作(受)なんですけど今でもマイナーなんでしょうか‥?
映画はきょう観にゆきます〜 とてもたのしみ!

すき永遠に

過去作、いくつか再掲しております。pixivに置いていたrksも引っ張ってきました。他、サイボーグ009とかも。
あんまり引っ張ってきすぎてもキリがないんですけど、ほどよいところまでやりたいな〜。
読み返すといろいろ、たくさん、思いだすものがあって、やっぱり書き溜めるっていいものですね。うまいとかへたとかの問題じゃないんだこれは。
自己満足、イェ、の気持ちでやってるのでもっと欲張るのなら各おはなしの蛇足とかも書きたいです。

サイト、ガワができた。

すごい。ほんとうにすごい。思い立って数時間でできてしまった。てがろぐさま、テンプレートサイトさま、ありがとうございます。お世話になりっぱなし‥。
ここは過去に書いたものを置いておく、アルバムみたいな場所にしたいです。ときどき額装したり、たま〜に増やしたりもしたい。ひっそりこっそりやってゆきます。

SEARCH

CATEGORY

CALENDAR

2025年1月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031